それぞれの記事一覧ページへ

なめろう

全理学療法士向け

数値だけでない 関節可動域を解釈する上での視点

なめろうです。 理学療法士の代表的な評価方法の1つである“関節可動域(以下ROMとする)テスト” 学生時代から馴染みがあり、症例検討会などで必ずと言ってもいいほど登場し、臨床でも頻繁に活用しているかと思い...
全理学療法士向け

訪問看護ステーションで働く理学療法士が知っていて損はない制度や仕組みの話 ~後編~

なめろうです。 前回の記事では、制度や仕組みについて書きましたが、 (訪問看護ステーションで働く理学療法士が知っていて損はない制度や仕組みの話~前編~) 今回は各制度で設けられているルールの中で、知っておいて損はないルール...
全理学療法士向け

訪問看護ステーションで働く理学療法士が知っていて損はない制度や仕組みの話~前編~

なめろうです。 訪問看護ステーションによって、理学療法士が担う業務に差はあります。 管理者が基本的に何でもやってくれる訪問看護ステーションもあれば、スタッフ1人1人が表にたって、外部のケアマネ―ジャーなどとやり取...
全理学療法士向け

訪問理学療法士が、退院前カンファレンスで知りたい情報

なめろうです。 久しぶりに訪問理学療法士っぽい記事を書いていこうと思います。 前職の病院、現職の訪問とどちらの立場でも退院前カンファレンスに参加したことがありますので、その経験を活かした私見を書きます。 ...
全理学療法士向け

頭の悪い理学療法士は害なのか、考えてみます。

なめろうです。 反感を買いそうなタイトルでお騒がせします。 “頭が悪い理学療法士”について考えてみます。 頭が良い 頭が悪い の定義について まずは、“頭が良い人” “頭が悪い人”とい...
全理学療法士向け

理学療法士は、ケアマネージャーの資格を取得すべきか ~後編~

なめろうです。 前回の記事(理学療法士はケアマネージャーの資格を取得すべきか~前編~)の続き、 理学療法士とケアマネ―ジャーとを兼務をするなめろうの“ケアマネージャー資格取得に関する私見”を書いていきます。 ま...
全理学療法士向け

理学療法士は、ケアマネージャーの資格を取得すべきか ~前編~

なめろうです。 「ずっと理学療法士続けていけるかわからないし、何か別の資格を持っていたほうがいいかも」 といったように、理由はひとつじゃないにしろ“理学療法士以外の道”を模索している理学療法士さんはいてるかと思います。 ...
全理学療法士向け

少しでもストレスを減らそう!プライドの高い理学療法士への処世術

なめろうです。 プライドの高い人。この世に一定数存在し、理学療法士も例外ではありません。 プライドの高い理学療法士とのやりとりってストレス溜まりますよね。 私は、それで理学療法士が嫌いになったこともありました。 ...
全理学療法士向け

医療業界とインフレ

なめろうです。 テレビを観ていると「歴史歴な円安だ」「世界的なインフレが起こっている」「明日から〇〇品目が値上げされます」「賃金が上がらない」といった経済に関するニュースを頻繁に目にすることが多いですよね。 実際...
若手向け

新人理学療法士向け 業務ミス・漏れ対策!

なめろうです。 新年度がはじまって約1か月。 徐々に職場にも慣れてきた反面、覚える業務が多くて悩んでいる新人理学療法士さんもいてるんではないでしょうか。そして、その新人理学療法士の指導係についている方も悩んでいるのではな...
全理学療法士向け

理学療法とコミュニケーションとEQ(Emotional Intelligence Quotient)

なめろうです。 「理学療法士として、最も必要な能力は?」 こんなテーマで、友達や同僚の理学療法士と話をすると楽しいですよね。 「技術が大事だ」「知識が一番必要だろう」など様々な意見があると思いますが、私が最...
全理学療法士向け

自転車、バイクで訪問している理学療法士の雨対策

なめろうです。 自転車やバイクで訪問している理学療法士さん、雨の日ってテンション激下がりしますよね。 映画やドラマとかで「雨が好き」なんてセリフを言う主人公がいますが、その主人公が訪問理学療法士だったら、きっとそんなセリ...
管理職向け

理学療法士の人事考課制度を適切に運用するために気をつけること

なめろうです。 今回のテーマは“人事考課”です。 同サイトでも、“人事考課”、“人事評価”をテーマにした記事はいくつかありますが、今回は“運用”に着目します。 中間管理職である現在は、考課する側、される側の...
全理学療法士向け

訪問リハの終了(卒業)について考えました ~後編~

なめろうです。 前回に引き続き“訪問リハの終了”についての私見を書いていきます。 前回の記事では、対象者(家族含め)が望み、仕事として成立しているのであれば、終了しなくても良いの内、終了しなくても良いの部分の理由...
全理学療法士向け

訪問リハの終了(卒業)について考えました

なめろうです。 あちこちで議論されているだろう 訪問リハの終了(卒業) このテーマに回答するにあたり多面的な視点(理学療法士視点、利用者視点、経営者視点、政治的視点)があり、絶対的な答えはないですが、私の結...
管理職向け

管理職として求められる力を身につけるためにやっておけること

なめろうです。 前回は“管理職として求められる力”について書きました。 今回は“その求められる力を身につけるためにやっておけること”について、30代理学療法士なめろうの経験談を気ままに語っていこうと思います。 やってお...
管理職向け

管理職として求められる力 ~管理職はマネージャーなのかリーダーなのか~

なめろうです。 30代にもなってくると、何かしらの管理職(部長、主任、リーダーなど)に就いている理学療法士は増えてきます。 今回のタイトルである「管理職はマネージャーなのかリーダーなのか」について、管理職をしてい...
全理学療法士向け

理学療法士とお金の話~給料編~

なめろうです。 先日、「原価の倍の値段でラーメンを販売している。ぼったくり。飲食店に対しての信用がなくなった」ということに対して「何もわかっていないな」「バカなのか」と叩かれているスレをみることがありました。 私はこう思...
全理学療法士向け

理学療法士とお金の話~収益編~

なめろうです。 理学療法士とお金というタイトルで“収益編”と“給料編”と2回にわたり、書いていきます。 普段、リハビリする中で、自分がいくら稼いでいるのか と考えている方は少ないかもしれません。 た...
全理学療法士向け

訪問の移動手段について考えてみました

なめろうです。 在宅への転職を考えている、もしくは転職を予定している理学療法士さん。 訪問での移動手段はお決まりでしょうか? 毎日仕事する中で、移動手段をどれに選択するかは、割と大事になってきます。 ...
全理学療法士向け

理学療法士のキャリアについて考える。組織で出世する人間の要素とは?

今週はなめろうです。 毎年、約1万の合格者が出ている理学療法士 厚生労働省が平成31年に発表している資料では、平成31年時点で供給数が需要数を上回っており、2040年には供給数が需要数の約1.5倍になると言われて...
全理学療法士向け

採用面接者目線の話

なめろうです。 今回のテーマは「面接」です。 私は立場上、採用面接に面接する側として参加することがあります。 面接する側としての数を重ねるうちに、薄っすらと自分なりに“ポイントにするところ”がわかってきたような気も...
全理学療法士向け

在宅PTに立ちはだかる壁

なめろうです。 今回は“在宅PTの立ちはだかる壁”についてご紹介します。 内容としては、業務的なものではなく、在宅という職場環境にフォーカスを当てて書いていこうと思います。 ※紹介をはじめる前に・・・       ...
管理職向け

キングダムから学ぶ、中間管理職像

2回目の登場、なめろうです。 今回は、私の好きなマンガのひとつである“キングダム”に登場する武将に焦点を当てて、中間管理職像について書いていきたいと思います。 私は、マンガを通して人生観、倫理観、仕事観について考えること...
管理職向け

リハビリとマネジメントの共通点

はじめまして、なめろうと申します。 私は訪問リハビリ業務とマネジメント業務を兼任しているPTです。 この立場になって、かれこれ5年以上。その中で気付かされることが色々とあり、その気付かされた色々をここで色々お話さ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました