それぞれの記事一覧ページへ

管理職向け

管理職向け

『演出』の仕方で相手の行動が変わる

こんにちは、まめたです。 前回の記事の"『何を言うか』ではなく『誰が言うか』"では、他者に影響を与えることができる人について書いた。そもそも他者に影響を与えることができるような『パワー』を持っていないと、伝えたいことも伝わらないという...
管理職向け

『何を言うか』ではなく、『誰が言うか』

こんにちは、まめたです。 理学療法に限らず、職場では部下や後輩に仕事の依頼をする場面が少なからずあると思う。もしかしたら、仕事の何らかの不具合に対して指導をする場面もあるだろう。そんな時、皆さんが伝えたことが指導された側に届いているだ...
管理職向け

自律する職員の育て方

こんにちは、まめたです。 昨今の人材育成において、『自律』や『主体的』といった言葉がキーワードに上がることが多くなっている。時代の移り変わりと共に、自ら考え、行動できる人物が必要となってきていることの現れと思われる。また、理学療法士業...
管理職向け

理学療法士の新人教育2

こんにちは、まめたです。 4月から入職した新人理学療法士は職場の環境に慣れただろうか?少しずつ先輩の顔や名前、職場のルールなども覚え、雰囲気に慣れてきたことだろう。 さて前回、『理学療法士の新人教育』について書かせてもら...
管理職向け

理学療法士の新人教育

こんにちは、まめたです。 4月になり、学校には新1年生が、某有名企業には新人社員が入っている様子を、メディアを通して見かける今日この頃である。これは医療業界も同じで、理学療法士の新人が入った職場もあるかと思う。 そんな新しく入っ...
管理職向け

理学療法士の人事考課制度を適切に運用するために気をつけること

なめろうです。 今回のテーマは“人事考課”です。 同サイトでも、“人事考課”、“人事評価”をテーマにした記事はいくつかありますが、今回は“運用”に着目します。 中間管理職である現在は、考課する側、される側の...
管理職向け

管理職として求められる力を身につけるためにやっておけること

なめろうです。 前回は“管理職として求められる力”について書きました。 今回は“その求められる力を身につけるためにやっておけること”について、30代理学療法士なめろうの経験談を気ままに語っていこうと思います。 やってお...
管理職向け

管理職として求められる力 ~管理職はマネージャーなのかリーダーなのか~

なめろうです。 30代にもなってくると、何かしらの管理職(部長、主任、リーダーなど)に就いている理学療法士は増えてきます。 今回のタイトルである「管理職はマネージャーなのかリーダーなのか」について、管理職をしてい...
管理職向け

理学療法士と物品交渉

こんにちは、まめたです。 職場で新しい物品を購入しようとする時に、なかなか承認されないことはないだろうか?「せっかく患者さんにとって良い提案をしているのに、なぜ病院や上司は承認してくれないのだろうか」などと憤ったりすることはないだろう...
管理職向け

メタ認知と人材育成

こんにちは、まめたです。 皆さんの周囲には、人間関係における失敗を繰り返してしまい、指導をしてもなかなか改善がみられないスタッフはいないだろうか? もしかしたらそこには、メタ認知が関係しているかもしれない。今回はそんなスタッフに...
管理職向け

明日へのモチベーション

こんにちは、まめたです。 前回まで、『外発的動機付けタイプが継続するためには?』『モチベーションを左右する環境とは?』『スタッフのモチベーションが上がる関わり方とは?』と、モチベーションについていろいろ書いてきた。正直ここまで来るのに...
管理職向け

スタッフのモチベーションが上がる関わり方とは?

こんにちは、まめたです。 前回のテーマである『モチベーションを左右する環境とは?』ではマズローの欲求5段階説の下層にあたる生理的欲求と安全欲求について、理学療法士が直面しやすい痛みやお金などの話題を私なりの解釈でお伝えさせていただいた...
管理職向け

キングダムから学ぶ、中間管理職像

2回目の登場、なめろうです。 今回は、私の好きなマンガのひとつである“キングダム”に登場する武将に焦点を当てて、中間管理職像について書いていきたいと思います。 私は、マンガを通して人生観、倫理観、仕事観について考えること...
管理職向け

モチベーションを左右する環境とは?

こんにちは。まめたです。 私の仕事上の役割は中間管理職である。つまり部下(以下、スタッフ)がいる。 世の中には外発的動機付けで動くタイプの方が多いのではないかと主観では感じている。実際、スタッフと関わる中でも、人の身体や理学療法...
管理職向け

リハビリとマネジメントの共通点

はじめまして、なめろうと申します。 私は訪問リハビリ業務とマネジメント業務を兼任しているPTです。 この立場になって、かれこれ5年以上。その中で気付かされることが色々とあり、その気付かされた色々をここで色々お話さ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました